6月30日(金)学習参観・懇談会
今日は、4年生〜6年生、なかよし、1年3組の学習参観・懇談会でした。
今日もたくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
子ども達は、元気いっぱいの学習態度でした。
6月29日(木)学習参観・懇談会
今日は、1年生(3組は明日)〜3年生の学習参観・懇談会でした。
どのクラスも、元気いっぱいの学習態度でした。
お話朝会
「カワカマスと金魚」の話が、校長先生からありました。
2種類の魚を使った実験から、「共生」「モデリング」といった言葉を紹介してくれました。
少し難しいお話でしたが、子ども達は一生懸命に聞いていました。
林間学校に向けて
児童棟の3階への階段を上っていくと、
大きな文字が飛び込んできます。
5年生の最大の行事、林間学校のスローガンです。
子ども達が考え決まったスローガンです。
とてもよく考えられていて、かっこいいスローガンだと思います。
一斉下校
一斉下校を行いました。
梅雨の季節、かさのさし方一つで、事故を防ぐことが出来ます。
前に傘を傾けてさすと前が見えなくなり、後ろに傾けすぎてさすと後ろを歩く人が前が見えなくて困ってしまいます。
雨の日も安全に気をつけて、登下校しましょう。
学校評議員会
平成29年度、第1回目の学校評議員会を行いました。
初めに委嘱状の交付を行いました。
3時間目に教室を回り、授業の様子を見学しました。
その後、校長室で授業の様子、地域での様子を話し合いました。
かすかべ郷土かるた
春日部市教育委員会からお二人の講師をお招きし、3年生が郷土かるたを学習しました。
広い体育館に3年生が全員集まってかるたの学習をしたのですが、みんな集中して取り組むことが出来ました。
お二人の先生も「立野小の3年生は学習態度が素晴らしい」と褒めてくださいました。
それほど楽しい勉強だったのですね。
6月20日(火)あいさつ運動
昨日、今日と大増中学校の生徒が来校し、あいさつ運動に取り組んでいます。
本校の卒業生は、態度もとても立派です。
立野っ子のみんなはちょっとはずかしがっていたようです。
6月15日(木)ざりがに釣り
チーム立野、心を一つにこれからも頑張りましょう。
6月13日(火)陸上大会優勝報告会
陸上大会5連覇を果たした立野っ子達が、優勝の報告を、体育館で行いました。
代表選手の言葉は、とても力強く、堂々としていました。
さすがです。
この優勝は、選手のがんばりはもちろんですが、一緒に練習をしてきた仲間達、お家の人の応援や支え、先生達の指導、全てがうまく合わさって、勝ち得たものだと思います。
チーム立野、心を一つにこれからも頑張りましょう。
6月7日(水)環境学習
4年生が、埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆さんが来校し、立野小にある樹木、草花、それに集まる生き物を、分かりやすく、楽しく教えてくれました。
子どもたちは、とても興味深くお話を聞いていました。
6月8日(木)2年校外学習〜まち探検〜
2年生が、まち探検に行ってきました。
近くの公園で遊びましたが、とても楽しそうでした。
6月6日(火)4年校外学習〜警察署見学〜
4年生が、春日部警察の見学に行ってきました。
警察署の方のお話を聞いて、たくさん質問をしました。
また、外では、パトカーや白バイの見学をしました。
6月2日(金)陸上大会優勝!!
立野っ子たちのがんばりに、拍手です。
平成29年度 (2017〜2018)
4月
5月
6月
もどる